auカブコム証券はおすすめ?メリット・デメリット、評判、口コミを紹介
現在、日本では超高齢社会やコロナ禍の経済危機などにより、将来の資産形成に不安を抱く方が増えています。
また、2016年に金融庁が「平成27事務年度 金融庁レポート」で発表して以降、「貯蓄から資産形成へ」という言葉をよく耳にするようになり、ここ最近ではネット証券で手軽に投資をはじめる方も増えていますね。
ネット証券は、低コストで利便性の高いサービスや充実したラインアップを提供し、新規口座開設数を年々伸ばしています。
今回はそんな数あるネット証券から「auカブコム証券」の概要やメリット・デメリット、口コミや評判まで徹底解説していきます。
auカブコム証券に興味のある方、自身の投資スタイルやニーズに合った証券会社をお探しの方は是非ご参考ください。
Index
1)auカブコム証券は、どんな証券会社?
auカブコム証券は三菱UFJフィナンシャル・グループ (8306)傘下の証券部門を担う、インターネット専業の証券会社です。
もとは東証一部上場の「カブドットコム証券」という社名でしたが、2019年KDDI株式会社の完全子会社であるLDF合同会社により同社株の買付けが行われ、上場廃止後、現在のauカブコム証券となりました。
2020年10月時点の口座数は約120万口座、預かり資産2兆2,880億円です。
新規口座開設数は年々右肩上がりで、特にここ1年間でその数は急激に伸びています。
2019年11月の新規口座開設数は2,980件でしたが、2020年10月には11,270件と4倍近くに増えています。
auカブコム証券の出資母体となるのは「三菱UFJ証券ホールディングス」と「auフィナンシャルホールディングス」の2社です。
国内最大規模の金融グループである「MUFG」および、国内屈指の通信企業である「au」と連携し、安定した財務基盤のもと、双方の強みを活かしながら独自のサービスを展開し、成長を続けています。
auカブコム証券の基本情報
サービス名 | auカブコム証券 |
---|---|
運営会社 | auカブコム証券株式会社 |
総合評価 | 4.1 評判・口コミ紹介はこちら |
設立 | 1999年11月19日 |
取り扱い商品・サービス | ・株式(現物株式、信用取引、IPO・PO、ETF、プチ株®など) ・投資信託 ・FX ・先物・オプション取引 ・債券(外国債券) ・外貨建MMF ・取引所CFD(株365) ・NISA ・つみたてNISA ・iDeCo …等 |
主な特徴 | ・業界最安水準の取引手数料 ・顧客目線の豊富なサービス ・高機能な取引ツール(アプリ) ・IPO完全抽選割当て |
どの証券会社においても、メリットとデメリットが存在します。
自身の投資方針や資産状況、おかれている環境においてベストな証券会社を選ぶため、メリットとデメリットを整理してきちんと検討すると良いですね。
2) auカブコム証券のメリット・デメリット
ここからはauカブコム証券のメリット・デメリットについてそれぞれ解説していきます。
自身の投資方針や資産状況、おかれている環境においてベストな証券会社を選ぶため、メリットとデメリットを整理してしっかり把握しておきたいですね。
auカブコム証券のメリット
1.手数料が業界最安水準
auカブコム証券の取引手数料は業界最安水準です。
ネット証券の最大手2社(SBI証券・楽天証券)と、国内トップの総合証券2社(野村證券・大和証券)でオンライン取引を行った場合の手数料を比較してみましょう。
下記の表は、1回の約定金額(取引金額)ごとにかかる手数料を、各社比較したものです。
※2020年11月時点 税込表示
1回の取引 金額 | auカブコム 証券 | SBI証券 ・ 楽天証券 | 野村證券 ネット&コール口座 | 大和証券 (ダイレクトコース) |
---|---|---|---|---|
~10万円 | 99円 | 99円 | 152円 | 1,100円 |
~20万円 | 198円 | 105円 | 330円 | |
~50万円 | 275円 | 275円 | 524円 | 1,897円 |
~100万円 | 1,089円 | 535円 | 1,048円 | 3,795円 |
~150万円 | 2,079円 | 640円 | 2,095円 | 9,603円 |
~200万円 | 1,013円 (3,000万円まで) | |||
~300万円 | 3,069円 | 3,143円 | 15,411円 | |
~500万円 | 4,059円 | 5,238円 | ||
~1,000万円 | 10,476円 | 26,136円 |
auカブコム証券の手数料は、ネット証券トップのSBI証券と楽天証券に並んで、業界最安水準を誇ります。
国内最大手の総合証券2社(野村證券・大和証券)と比較すると、その安さは際立っていますね。
さらにauカブコム証券では、以下のような独自の割引サービスも実施しています。
シニア割引 | 60歳以上の方は4%、50歳以上60歳未満の方は2%の割引 |
---|---|
NISA割 | auカブコム証券にNISA口座(一般NISA、つみたてNISA、ジュニアNISA)を開設している方は、最大で5%の割引 |
auで株式割 | auユーザーで、会員サイトにてau IDを登録している方は、1%割引 |
株主推進割引 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)やKDDI(9433)等の買付手数料が10%割引 |
各割引サービスは該当者に自動で適用され、併用も可能となるため大変お得になります。
またauカブコム証券は、信用取引の手数料がすべての方を対象に「0円」となります。
加えて、一般信用取引銘柄が他ネット証券(SBI証券:500銘柄 楽天証券:1,000銘柄)よりも多く扱っています。クロス取引など、信用取引をしたいと考えている方は、メリットのある証券会社です。
信用取引とは
信用取引とは、一定の保証金を証券会社に担保として預け、保証金の3.3倍の金額まで取引ができる制度です。手持ちの資金より高額な取引が可能となること、「買い」だけでなく「売り」からの取引もできること等のメリットがあります。
ただし、予想とは逆に相場が動いた場合の損失は大きく、ハイリスクとなることをきちんと理解しておきましょう。 ※信用取引はある程度投資経験を積んだ方向けの取引になります。
クロス取引とは
ある銘柄を、同一株数で同一値段の買いと売りの注文を同時に出し、約定させることを言います。株価の変動による損失リスクを回避しながら株主優待だけを取得するために利用されることがあります。
auカブコム証券は、手数料無料のフリーETFも豊富に扱っており、2020年11月現在のフリーETFは100本に上ります。またフリーETFは自動売買を活用して取引を行うことも可能です。
auカブコム証券は、少額取引を中心に行う投資初心者から、信用取引を行う中・上級者、さらにauユーザーやシニア層、NISA利用者まで、さまざまな方にお得な手数料となります。
2.投資信託の取扱いやサービスが充実している
auカブコム証券は、長期運用に適した投資信託を多数扱っており、サービスも充実しています。
投資信託とは
投資信託とは、投資家より資金を集め、投資の専門家(プロ)がファンドマネージャーとなり運用を行うことをいいます。さまざまな金融商品(株式、債券等)や国(国内・国外)に向けて投資ができるため、少額から分散投資が可能となります。
投資信託を定期的に(毎月等)、定額で買付けることを「投信積立」といいます。投信積立は、リスク分散をしながら安定した資産形成を目的とし、若い世代や投資初心者の方にも適した運用方法です。
あわせて読みたい
- 投資信託はやったほうが良い?投資信託がおすすめな人と、おすすめしない人
- 1)そもそも、投資信託とはどんなもの? 投資信託は、「たくさんの投資家から少しずつ集めたお金を運用のプロであるファンドマネージャーが運用してくれる」金融商品です。 ...
auカブコム証券では、1,200本以上の投資信託を扱っており、中でも積立の対象銘柄は1,196本、つみたてNISAの対象銘柄は151本と豊富なラインアップとなります(2020年11月現在)。
また同社で扱うすべての投資信託はノーロードであるため、購入時の手数料が0円です。
※ノーロードとは投資信託の購入時、販売手数料がかからないことをいいます。
さらに投信積立は100円から積み立てられるので、低コストで少額から手軽に長期投資が行えます。
同社で投資信託を一定額以上保有していると、保有額に応じてPontaポイントが付与されるポイントプログラムがあります。
Pontaポイントとは
Pontaポイントとは、全国のPonta提携社やネットサービスで、利用額に応じて貯めたり、使うことができる共通ポイントサービスです。
ポイントを取得できるのは、投資信託を24,000円以上保有し、auIDの登録を行っている方が対象(auIDの登録はauユーザーでない方でも可能)です。
そして貯まったポイントは、提携店舗で利用できるほか、1ポイント1円から投資信託の購入に充当することも可能です。
3.便利でお得な「プチ株」と「貸株サービス」
auカブコム証券では「プチ株」と「貸株サービス」という便利でお得なサービスを行っています。
「プチ株」とは、単元未満株を売買できるサービスです。
通常上場株式は、100株単位(単元)で取引されますが、プチ株は、100株に満たない単元未満株、1株単位から売買できます。
プチ株は、長期積立も可能で、毎月の積立額は500円から設定ができ、買付手数料もかかりません。
配当金は保有株数に応じて配分され、プチ株を買い足して単元株(100株)とすることも可能です。
プチ株なら銘柄によっては取得単価が高額な株式も、少額からコストをかけずに購入することができます。
また少しずつ買い足すことで、リスク分散の効果も得られるでしょう。
「貸株サービス」とは、保有している株式を、証券会社に貸出して貸株料を毎月受け取ることができるサービスです。
貸出金利は原則0.02%からで、銘柄ごと、貸出期間によって異なります。
貸出中の株式はいつでも売却することができ、設定を行えば株主優待を取得することも可能です。
長期保有株や塩漬け株(含み損を抱え売却できない株)を有効活用することができます。
2つともコストや手間がかかないため、上手に取り入れると良いです。
4.IPOが100%完全抽選
IPOとは
IPOとは新規上場株のことで、IPO投資とは上場前に証券会社より公開価格で買付け、初値(上場日以降に初めてつく市場価格)で売却して利益を得る方法です。
必ず公開価格より初値が上回るとは限りませんが、これまでの実績では8割以上、初値が上回っています。
IPOは買付手数料がかからず、高い可能性で運用益を得られるため、非常に人気です。
そのため希望者全員が取得できるわけではありません。IPOは「引受を行っている」証券会社より応募を行い、抽選等によって当選者を決定しています。
IPOは各証券会社独自の方法で当選を決めています。
大手証券会社では、資産状況や取引実績などを考慮して選考されるため、大口顧客が優遇されがちです。
しかし、auカブコム証券は、100%完全平等な抽選を行っています。預かり資産や取引実績に左右されず、全ての方に公平にチャンスが与えられるということです。
全体の何割かを完全抽選とする証券会社はありますが、100%完全抽選とする証券会社は数少なく、同社はIPO投資を目的とする多くの個人投資家から重宝されています。
auカブコム証券のIPOの取扱実績は安定して一定数確保できています。
下記表は過去5年間のIPO取扱件数です。
2020年 | 2019年 | 2018年 | 2017年 | 2016年 | 2015年 |
---|---|---|---|---|---|
11件 | 25件 | 24件 | 28件 | 20件 | 18件 |
参照:auカブコム証券公式サイト「新規公開株(IPO)/公募・売出(PO) 過去のIPO銘柄一覧」
※2020年10月時点
同じMUFG傘下の三菱UFJモルガン・スタンレー証券が引き受けるIPOに関しては、ほぼ申込みが可能であり、三菱UFJモルガン・スタンレー証券が主幹事をつとめる銘柄は、割当が増える傾向があるようです。
auカブコム証券のIPOは、取扱実績の高さや100%完全抽選であることが魅力で、人気を集めています。
5.多様な自動売買の仕組みが用意されている
auカブコム証券は、リスク管理追求による「自動売買」を提供しており、その注文方式の多様性は主要ネット証券の中でも最多を誇ります。
auカブコム証券が対応している自動売買発注方式は、全7つで以下の通りです。他のネット証券の対応状況と比較しつつ、見てみましょう。
●auカブコム証券が対応している自動売買発注方式 と他ネット証券の対応状況
注文方式 | auカブコム証券 | SBI証券 | 楽天証券 | 松井証券 | マネックス証券 |
---|---|---|---|---|---|
逆指値注文 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
W指値注文 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
±指値注文 | 〇 | × | × | × | × |
リレー注文 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Uターン注文 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
トレーリングストップ注文 | 〇 | × | × | × | 〇 |
時間指定注文 | 〇 | × | × | × | × |
例えば、上記項目のトレーリングストップは高値安値に合わせて、逆指値注文をリアルタイムに自動修正することができる注文法です。
通常の逆指値注文は「〇円になったら売る(または買う)」という流れになりますが、トレーリングストップを使えば、「現在高値が更新しているが、トレンドが変わって1万円下がったら売ろう」という設定ができるのです(同様に買い注文も設定できます)。
auカブコム証券のこれらの自動売買発注方式を活用することで、確実に損切りや利益確定が行われるようになり、リスク管理を徹底することができます。
すべてを使いこなすには、投資初心者の方は難しいかもしれませんが、中上級者の方には非常に便利な機能だといえます。
auカブコム証券のデメリット
1.外国株や国債等の債券の取扱いがない
auカブコム証券は、豊富な商品ラインアップではありますが、実は米国株をはじめとする外国株の取扱いはありません。
外国株は米国株を代表に、日本株に比べ成長率や還元率が高く、人気の高い金融商品です。
国内のみに投資をするのではなく、海外に投資をすることでリスクヘッジとなったり、投資の幅を広げることもできるでしょう。
また国債等の国内債券の取扱いもほぼありません。
債券とは
債券とは、公共機関(国・地方自治体・国際機関等)や銀行、一般企業などが市場を通して、投資より資金を借入れる場合に発行される借用証書のことをいいます。
国債は、国が発行する公共債券です。
国債は株式よりリスクが低く、安定した運用に適した商品です。
米国株やその他外国株への投資を希望している方、債券を購入したい方は、他社と併用するなど考えておきましょう。
2.50万円以上の取引は手数料が割高
auカブコム証券は全般的に取引手数料が安く、手数料がかからないケースもあります。
しかし50万円以上の取引については、手数料が割高になってしまう場合があります(現物株式の場合)。
下記表は、主要のネット証券と1回の取引金額で決まる手数料コースを比較したものです。
特に取引金額50万円以上の手数料に注目してみましょう。
※2020年11月時点 税込表示
1回の取引金額 | auカブコム証券 | SBI証券 楽天証券 | 岡三オンライン証券 | SMBC日興証券 (ダイレクトコース) |
---|---|---|---|---|
~10万円 | 99円 | 99円 | 108円 | 137円 |
~20万円 | 198円 | 105円 | 220円 | 198円 |
~50万円 | 275円 | 275円 | 385円 | 440円 |
~100万円 | 1,089円 | 535円 | 660円 | 880円 |
~150万円 | 2,079円 | 640円 | 1,100円 | 1,650円 |
~200万円 | 1,013円 (3,000万円まで) | 1,650円 | ||
~300万円 | 3,069円 | 2,200円 | ||
~400万円 | 4,059円 | 以降100万円増加ごとに330円ずつ増加 (3,300円を上限) | 3,300円 | |
~500万円 | ||||
~1,000万円 | 4,950円 |
auカブコム証券の手数料は、50万円までは最安水準ですが、それ以上の取引金額となると、他ネット証券と比較して割高です。
auカブコム証券の手数料は、少額取引や積立投資を行う場合は有利ですが、高額取引をする際は割高になる場合もあるので注意しておきましょう。
3.「kabuステーション」は原則有料
auカブコム証券では、自社開発の高機能な取引ツール「kabuステーション」を提供しています。
「kabuステーション」では、豊富な発注機能を備え、リアルタイム株価予想やマルチランキング、ファンダメンタル分析など、投資に役立つ情報をタイムリーに取得することができ、大変便利です。
kabuステーションはスマホアプリでも利用ができ、最短1タップで、どこにいてもスピーディに取引をすることができます。
多くの利用者から満足度の高い「kabuステーション」ですが、月990円(税込)と原則有料です。
ただし、条件によっては無料で利用することもできます。
以下の場合は無料となります。
- 初回申込みから、申込日の翌々月の第1営業日まで
- 前月の取引回数が1回以上
- 申込日の前営業日(継続は前月末)の預かり資産が100万円以上
- 信用口座を開設している場合
- 先物オプション、FX、取引所CFDいずれかの口座を新たに開設
条件は厳しくないので、100万円以上口座に入れておけば、頻繁に取引をしなくてもツールは使うことができますね。
3) auカブコム証券は実際のところどうなの?利用した人の評判・口コミ紹介
ここまでauカブコム証券のメリット、デメリットをお伝えしてきましたが、実際のところはどうなのでしょうか。
ここからは実際にauカブコム証券を利用している方の生の声をご紹介します。
auカブコム証券の評判・口コミ①「スマホで簡単、国内の金融商品の豊富さが魅力」
名前(年齢、お住まいの地域) | カズオさん(41歳、東京都) |
---|---|
auカブコム証券利用歴 | 10年 |
auカブコム証券で運用している主な銘柄・商品 | 国内株式(個別株)12万円 国内株式(プチ株積立)25万円 IPO抽選時のための待機資金 50万円 アメリカドル建て債券 30万円 |
評価 | ★★★★★ |
auカブコム証券の良かった点・悪かった点は──。
- カズオ
さん -
スマホだけで簡単、スピーディに口座開設できます。
国内に限定すれば、取扱う金融商品の豊富さ、手数料の低さには大満足です。また、通常では単元でしか買えない株を1株単位で購入することができますので、初心者の方で「いきなり大きな金額を動かすのは怖い」と思っている方にも、少額から株を買えるので安心です。
サイトも見やすく、操作も簡単でセキュリティも万全。国内株式や債券を取引する際、非常に使い勝手が良いネット証券です。
これからauカブコム証券を利用する方へのアドバイス
- カズオ
さん -
国内に限定すれば、金融商品の種類が豊富で利便性が高いネット証券ですが、アメリカ株を取り扱っていないため、物足りなさを感じます。(投資信託なら外国株が含まれている商品あり)
また、100万円以上の取引する際には、他のネット証券と比較して、手数料が割高になります。
auカブコム証券の評判・口コミ②「auカブコム証券は、つみたてNISAが特におすすめ」
名前(年齢、お住まいの地域) | マリーさん(42歳、千葉県) |
---|---|
auカブコム証券利用歴 | 1年 |
auカブコム証券で運用している主な銘柄・商品 | eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)20万円 楽天・全世界株式インデックス・ファンド25万円 |
評価 | ★★★★☆ |
auカブコム証券の良かった点・悪かった点は──。
- マリー
さん -
長期の運用ができる点がメリットですね。
とくに、長期のつみたてNISAをするには最適な環境が整っています。
三菱UFJフィナンシャル・グループの子会社になっているので財政基盤は強固です。
それと金融商品や銘柄の種類が幅広くあって豊富にある点もおすすめです。
また取引手数料も安いこともメリットに挙げることができます。
一方デメリットは、外国株の取り扱いがない点です。外国株にも投資をしたくてもauカブコム証券には外国株の取り扱いがないので出来ません。
これからauカブコム証券を利用する方へのアドバイス
- マリー
さん -
つみたてNISAをするにはかなりおすすめの証券会社です。
財政基盤がしっかりしているので長期の運用ができます。
またつみたてNISAの銘柄がとにかく豊富にありますので、つみたてNISAをこれから始めたい方にぜひチェックしてほしいです。
それにauカブコム証券では「つみたてNISAかんたんシミュレーション」が提供されています。
このツールの使うことで、毎月の積立金額と積立期間を選ぶことで将来的な運用益シミュレーションすることができるといった優れものです。
ただし外国株に関しては取扱いがないので、外国株に投資したい場合には他社の証券会社を利用しなければいけません。
auカブコム証券の評判・口コミ③「手数料が安く、Pontaポイントが活用できるのがメリット」
名前(年齢、お住まいの地域) | makiburuさん(34歳、千葉県) |
---|---|
auカブコム証券利用歴 | 3年 |
auカブコム証券で運用している主な銘柄・商品 | eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 240万円 eMAXIS Slim 先進国リートインデックス35万円 eMAXIS Slim 先進国債券インデックス22万円 |
評価 | ★★★☆☆ |
auカブコム証券の良かった点・悪かった点は──。
- makiburu
さん -
auカブコム証券の良かった点は、手数料は業界内でも安いことですね。SBI証券、楽天証券とも互角に渡り合えると思います。
悪かった点は、投資信託はともかく、個別銘柄の情報量は上記大手ネット証券会社と比較すると見劣りします。 セミナーは充実しているようですが、基本となる銘柄情報をもっと充実させてほしいなと思います。
これからauカブコム証券を利用する方へのアドバイス
- makiburu
さん -
auカブコム証券を選ぶ理由の一つとしては「Pontaポイントが活用できること」が挙げられます。
もしPontaポイントを多く貯めている方、貯めたい方はauカブコム証券を選んで損はないかと思います。
auカブコム証券の評判・口コミ④「初心者でも分かりやすく口座開設・運用できる」
名前(年齢、お住まいの地域) | タカシさん(35歳、愛知県) |
---|---|
auカブコム証券利用歴 | 3年 |
auカブコム証券で運用している主な銘柄・商品 | MAXIS トピックス上場投信 20万円 上場インデックスファンドTOPIX 20万円 TOPIX連動型上場投資信託 20万円 ダイワ上場投信-トピックス 20万円 |
評価 | ★★★★☆ |
auカブコム証券の良かった点・悪かった点は──。
- タカシ
さん -
初めて口座開設をする際にいくつかネット証券会社の口座を開けましたが、送られてくるキットのようなものが分かりやすく、初心者でも難なく口座開設する事が出来ました。
カブドットコム証券の約定メールですが、2,3時間遅れて届くのでその点だけが不満です。何度か申し込んではいるんですが、いまだに改善されません。
これからauカブコム証券を利用する方へのアドバイス
- タカシ
さん -
カブドットコムのkabuナビと合わせて利用すると、自分の資金力に見合った物件を見つけやすいので、おすすめです。
自動取引についても別サイトで動画で教えてくれるので、中期のスイングトレードもしやすいです。
auカブコム証券の評判・口コミ⑤「売買手数料がゼロ円のフリーETF がおすすめ」
名前(年齢、お住まいの地域) | スターライトさん(57歳、埼玉県) |
---|---|
auカブコム証券利用歴 | 1年 |
auカブコム証券で運用している主な銘柄・商品 | フリーETF MAXIS JAPAN 設備・人材積極投資企業200上場投信 10万円 |
評価 | ★★★★☆ |
auカブコム証券の良かった点・悪かった点は──。
- スターライト
さん -
auカブコム証券は、売買手数料がゼロ円のフリーETFがあるのが良かったです。
株式市場に上場しているので毎日チェックして売買できます。
また財務基盤がしっかりした三菱UFJフィナンシャルグループなので安心して取引ができ、顧客の評価も高いです。
これからauカブコム証券を利用する方へのアドバイス
- スターライト
さん -
auカブコム証券は手数料が安いので初心者に向いています。
特に50歳以上ならシニア割りがあるので、さらに割引率が高くなります。
売買手数料が無料で安定した投資が行えるフリーETFはauカブコム独自の商品で、初心者にも投資がしやすいのでおすすめです。
auカブコム証券を利用している人の評判・口コミまとめ
auカブコム証券の手数料の安さには定評があり、ネット証券の比較サイト等にもよく取り上げられています。特に少額投資や信用取引を目的とする投資家にとっては需要が高いネット証券です。
投資信託やプチ株など長期運用に適した商品が豊富で、「つみたてNISA」を行っている方も多いようです。
つみたてNISAとは
「つみたてNISA」は、投資で得た運用益(分配金や売却益など)が、非課税となり、運用益が丸々手元に入るお得な制度です。
あわせて読みたい
- つみたてNISAはやったほうが良い?つみたてNISAの特徴とおすすめの人
- 1)つみたてNISAのポイント・特徴 つみたてNISAとは、「長期」「積立」「分散投資」を通じて資産形成を支援する制度です。v 対象となる商品は、一...
auカブコム証券の「つみたてNISA」は対象銘柄が151本と多数あり、売買手数料0円で、保有コスト(信託報酬)も低く、さらに独自の「NISA割」も実施しているため、安定した長期運用を希望する方に人気があります。
auカブコム証券の「自動売買」は多様な注文が可能なので、株式取引を考えている方にとっては非常に有益なツールになりますよね。
売買手数料が無料になるフリーETFも豊富に扱っており、好評ですね。
4)auカブコム証券を実際にはじめてみよう!auカブコム証券 口座開設の流れ
ここではauカブコム証券の口座開設の流れについて、順を追って説明していきます。
auカブコム証券の口座開設の方法は、大きく分けて2つあります。
①オンライン(電子口座開設)、②郵送(書類送付による口座開設)のいずれかです。
①オンラインでは、スマホもしくはPCを利用して開設手続きを行います。
今回は、PCを使った開設方法をご紹介します。
署名や捺印は不要で、申込みは10分程度で簡単に完了するため、是非参考にしてみてください。
① auカブコム証券の公式ページにアクセス、口座開設ページへ
auカブコム証券の公式サイトにアクセスし、「まずは無料で口座開設」(黒矢印)をクリックします。
今回はPCを利用して、オンラインで口座開設を行うため、「インターネット(画像アップロード)での口座開設」の項目から「インターネットで口座開設」(黒矢印)をクリックします。
② 各種情報の入力
ここからは、個人情報の入力画面へ変わります。
必須項目はすべて入力していきましょう。
氏名、メールアドレスを入力し、「次へ」をクリックします。
口座開設にあたっての約款や規定等の確認事項にチェックを入れていきます。
性別、生年月日、国籍、電話番号、住所を入力していきます。
税制上の居住地国、職業を入力します。
内部者登録、世帯主について、該当箇所にチェックを入れます。
内部者登録とは、上場企業などの内部者(インサイダー)に該当するかどうかです。
ここからは、口座開設にあたり、日本証券業の規制により確認が必要な事項になります。
資産状況や取引の種類や経験などすべての項目の入力をしていきましょう。
すべて入力が完了したら「次へ」をクリックします。
納税方法について選択をしていきます。
投資初心者の方や確定申告の手間を省きたい方、自身で確定申告をする必要のない方は「証券会社にお任せ(特定口座・源泉徴収あり)にチェックを入れると良いでしょう。
特定口座とは
売買内容の記録や損益の計算を証券会社が代わりに行ってくれる口座をいいます。
「源泉徴収あり」は、証券会社が取引の都度、利益から税金を徴収して、税務署へ納付するため、自身で確定申告をする必要がありません。
特定口座については「源泉徴収あり」と「源泉徴収なし」があります。「源泉徴収あり」は株や投資信託を売却したときに利益を計算し税金を徴収してくれます。
会社員などで、給与所得が2,000万円以下の場合、売却益などが20万円まで申告不要となります。その年の売却益などの見込みが20万円以下の場合「源泉徴収なし」を選択すると所得税が実質非課税になります。
同時に「auじぶん銀行」の口座開設も申込むことができます。
auじぶん銀行は、auフィナンシャルグループと三菱UFJ銀行が出資を行う、インターネット専業の銀行です。
auカブコム証券の証券口座と、auじぶん銀行の口座を連携させるサービス「マネーコネクト」を利用すると、auじぶん銀行の円普通預金金利が「0.1%」という優遇金利を受けることができます。
両口座間の資金移動も手間やコストがかからず、スムーズで便利です。
ここで、申込みの有無を選択し、「次へ」をクリックします。
ここまで入力してきた内容に誤りがないか確認画面になります。
入力内容を確認し、最後に特定取引を行う者の届出書についての同意事項を確認し、チェック欄にチェックを入れます。
「次へ」をクリックします。
各種情報入力はこれで完了です。
つぎは、本人確認書類の提出へ進みましょう。
「STEP3:必要書類の提出へ」をクリックします。
③ 本人確認書類のアップロード
アップロードを行う、本人確認書類を以下より選択します。
①通知カード+運転免許証
②個人番号カード
※本人確認書類は、有効期限内のもの、記載内容に相違がないことを確認しておきましょう。
どちらか選択したら、「次へ」をクリックします。
ここでは、通知カード+運転免許証を選択しました。
それぞれ裏表を撮影した画像ファイルを「ファイルを選択」をクリックし、指定します。
文字や画像が鮮明に映っているか、記載内容に相違がないか等確認し、良ければ「アップロード」をクリックします。
アップロードができたら、申込み手続きは完了です。
④ 口座開設通知の受け取り
口座開設手続き完了後、口座番号・パスワードが記載された「口座開設のご通知」が届きます。
その書類に記載された口座番号とパスワードを入力して、ログインを行います。
実際に取引を行う場合は、必要な資金を入金すれば取引をはじめることができます。
まとめ)auカブコム証券で迷っているなら、まずは口座開設からはじめてみては?
auカブコム証券は、投資初心者から上級者まで幅広い層の方が満足できる、独自のサービスや豊富な商品を提供しています。
特に、長期積立やつみたてNISA、信用取引、IPO投資など、個人投資家に人気の制度や取引に関わるサービスが充実しており、今後ますます成長が期待できるネット証券です。
auカブコム証券は、口座開設費や口座維持費は一切かかりません。その他手数料が無料となる取引も多く、オリジナルの割引も充実しているため、コストを抑えて長期的に運用を行いたい方にもおすすめです。
今回ご紹介したように、口座開設のやり方も非常に簡単で数分で完了するため、迷っているならまずは口座開設までやられてみてはいかがでしょうか?
各種キャンペーンも実施しているので是非チェックし、お得に運用をはじめてみましょう。